サイズ | 縦 約9.5(6)cm/横 約18.5(15)cm/高さ 約2.5cm ()は内寸 |
---|
素材 | 磁器 |
目止め | 不要 |
---|
電子レンジ | 〇(温め程度) |
---|
オーブン | × |
---|
直火 | × |
---|
食洗機 | 〇 |
---|
作家ものの器特有の表情が多く見られます
【ピンホール】素焼き後の素地に残った有機物や空気が、釉薬をかけた焼成後に小さな凹み(穴)として現れること
【鉄粉】土にもともと含まれる鉄分が、窯の中で焼かれることで酸化し、それらが黒点となって器の表面に出てくること
【釉薬のムラ】手作業でひとつひとつ塗られているため、釉薬が垂れた釉薬溜まりなどが見られたり、全体に均一でないこと
手作りの風合いをお楽しみください
縁や底にみられる所々の凹みや、器表面に入った微細なキズや汚れは、制作過程にできてしまう、自然な現象となります。
絵本のような絵付けの世界観が可愛い、長方皿
しましまの三角帽子に、お洒落なお洋服を身にまとい、チャームポイントのお目目は、まるで眼鏡をかけたようなメンフクロウさん。
まるでサーカス団の一員のようですね。
一緒に描かれているお屋敷の中で、今にもサーカスがはじまりそうな雰囲気です。

長方皿の洗練されたお洒落な雰囲気。
いつものお皿を角皿に変えるだけで、食卓の雰囲気が変わります。

吉村さんワールドの食卓。
絵柄に共通のモチーフが使われている作品が多いので、色々揃えて使っても、統一感が出るところも嬉しいですね。