筒井則行(icura)
使い込むほど味が出る、長く共にするうつわ
大学で土木を専攻され、現在は故郷である愛知県知多郡武豊町に工房を構え、カッティングボードや器、カトラリーをはじめとした食卓まわりのものを中心に制作されていらっしゃる筒井さん。
ガラスや陶器など他素材の作り手と共に、新しい生活の提案ができる作品作りにも力をいれて活動されていらっしゃいます。
「現代はものがあふれています。同じ用途で形が違うものがたくさんあります。必要とされるのは長く使っていけるものであると思います。」
そう語られて作られている筒井さんの作品は、余計なコーティングはせず、クルミオイルで仕上げられており、木の風合いや香りがそのまま生かされています。
使い込むほど味が出て、一緒に年月を重ねていける、そんな作品ばかりです。
素材を活かしたナチュラルな作風は、他の素材の器とも相性がいいのも魅力です。
お手入れも簡単で、使用後は中性洗剤をつけて洗い、軽く拭いて、乾燥させるだけ。
「小さい“木”づかいだけでじゅうぶんです。」
筒井さんからのメッセージです。
16 / 16 items
-
¥7,150 in tax
-
¥11,000 in tax
-
¥3,850 in tax
-
¥4,950 in tax Sold
-
¥6,050 in tax Sold
-
¥7,700 in tax Sold
-
¥1,650 in tax Sold
-
¥3,300 in tax Sold
-
¥1,980 in tax Sold
-
¥1,430 in tax Sold
-
¥1,100 in tax Sold
-
¥1,430 in tax Sold
-
¥1,100 in tax Sold
-
¥1,650 in tax Sold
-
¥1,100 in tax Sold
-
¥1,100 in tax Sold