透明感、生命感、幻想感を纏った、美しい世界が魅力のプレート
透光性のある、美しい白の磁土。
その表面をモカウェア特有の有機的な模様が、透明感、生命感、幻想感を纏い、水彩画のようなグラデーションを織りなしながら、美しい世界となって、うつわの中で広がっています。
こちらの、moca sweets plate。
作品名からもわかるように、ケーキやお菓子をのせるためにデザインされたというこちらのプレート。
フラットな表面は、盛り付けたケーキをより美しく魅せてくれます。
そこに縁の立ち上がりとmocaの色彩豊かな絵付けが加わり、スッキリとした中に可愛いさが溢れるプレートに仕上がっております。
まさに、sweets→お菓子→甘くて可愛いというイメージにぴったりのプレートです。
Sサイズには、カットケーキや焼き菓子、練りきりをのせて。
「moca」の絵付けと、そこに盛り付けたものの色味が合わさると、また違うそれぞれの表情が見られ、プレート、盛り付けたもの、どちらの魅力も相互に引き立てらていると感じます。
オレンジベースは、4タイプございます。
お好きな柄をお選びください。

Aタイプ

Bタイプ

Cタイプ

Dタイプ
19世紀イギリスで生まれた陶芸技法 「mocha ware(モカウェア)」を応用した、片瀬さん独自の絵付け技法「moca(モカ)」。
昔ながらの文化や技術にオリジナリティーをプラスし、独自の技法を見つけ出すということは、多大なる労力とアイデアを要したであろうことが想像できます。
人は色に対して敏感な生き物だとおっしゃる片瀬さんの、コントロールしながらも偶然できた色彩や形によって、切なさや安らぎ、喜びなど、見る人の心に少しでも与えることがきたらという想いが、うつわの中で花開いたのでないかと思わずにはいられません。
絵付けに関して、芸術的要素の高い繊細な作品ですが、素地が磁器なので、日ごろのお手入れが扱いやすく、使い手の私たちにとって嬉しいポイント。
電子レンジも食洗器もご使用可能です。汚れが気になった場合は、メラミンスポンジで洗ったり、食器用の漂白剤もお使いいただけます。
片瀬さんの作品にリピーターが多いというのも納得です。