サイズ | 商品説明欄に記載 |
素材 | 陶器 |
目止め | 不要 |
電子レンジ | 〇 |
オーブン | × |
直火 | × |
食洗機 | 〇 |
作家ものの器特有の表情が多く見られます
【直接貫入】焼き上げ後の素地と釉薬の収縮率の違いにより、窯出し後すぐに発生する微細なヒビのような模様
【ピンホール】素焼き後の素地に残った有機物や空気が、釉薬をかけた焼成後に小さな凹み(穴)として現れること
【鉄粉】土にもともと含まれる鉄分が、窯の中で焼かれることで酸化し、それらが黒点となって器の表面に出てくること
【経年貫入】水分を含むことで、素地が膨張しできた貫入から、食べ物や飲み物の色が入り込み、後からヒビのような模様になって現れてくる現象
【釉薬のムラ】手作業でひとつひとつ塗られているため、釉薬が垂れた釉薬溜まりなどが見られたり、全体に均一でないこと
手作りの風合いをお楽しみください
縁や底にみられる所々の凹みや、器表面に入った微細なキズや汚れは、制作過程にできてしまう、自然な現象となります。
特性について
ご使用前の目止めは必要ございませんので、水洗い後、すぐに使い始めていただいても問題はございませんが、初回のみ30分~1時間程水に浸してからお使いいただくと、染みなどがつきにくくなります。電子レンジ、食洗機のご使用は可能です。オーブンのご使用は、お控えください。ご使用後はすぐに洗い、水気を拭き取り、良く乾かしてから収納してください。
思わず手に取りたくなる、優しくて楽しい世界
適度な重みと丈夫さ、そこから伝わる安心感。
食卓に馴染む優しいカラーリング。
そしてなにより食卓を楽しく演出してくれる遊び心感じられる豊富な絵柄の数々。

優しいカラーリングと土物らしい表情でもある、いい意味で形が綺麗に揃いすぎていない、作り手の手の後がしっかりと伝わってくる温かさ。
それらが相まり、不思議とスッと食卓にも馴染んでくれる、優しい雰囲気を持つ原田さんのうつわたち。

ちょうど両手で包む込めるくらいのサイズ感。
丸みの楕円の形が可愛い小鉢です。
深さがあるので汁気の多い副菜にも。
全8タイプあり、色目でタイプ分けしております。
(こちらは、ブルー系の3作品のご紹介ページです。)

「使う人が明るい気持ちになれる日常使いのうつわを届けたい。」
原田さんが制作するうえで大切にされている想い。
是非手に取って感じ取ってくださいね。
-
【A】お花/ブルーグレー系
サイズ:幅 約12.5cm/奥行き 約9cm/高さ 約3.5cm
淡くて優しいブルーグレーとアイボリーのお花が可愛らしい組み合わせ。
全面に施された柔らかい雰囲気の絵付けが可愛い小鉢です。






-
【B】ちょうちょ/ブルーグレー系
サイズ:幅 約13cm/奥行き 約9cm/高さ 約3cm
淡くて優しいブルーグレーにバイカラーのカラフルなちょうちょが舞います。
全面に舞うちょうちょが描かれた優しい雰囲気の小鉢です。






-
【C】ちょうちょ/ブルーグリーン系
サイズ:幅 約12.5cm/奥行き 約9.5cm/高さ 約3cm
発色の綺麗なブルーグリーンにバイカラーのカラフルなちょうちょが舞います。
こちらも全面にちょうちょが舞います。





